マルメ 講義2018 第02回 (4/22)

さて、

第2回目の講義になります。まだまだ序盤の流れなので、ゆっくり進めていきたいと思います。

そして毎回いろんなチャレンジや実験的な試みをしていきたいと思っています。

さて、

まずは前回話したこの講義のあり方です。

前回話したように、

この講義は
見えないもの

見えるよう
にする

講義です。

ところで、私の研究室のテーマは『情報の視覚化』と謳っています。『情報の視覚化』とは何でしょう。それは単に情報を映像化するということではなく、分かりやすく伝えるということです。それが見えないものを見えるようにするということです。
では、デジキャン!の最新映像を皆さんにお届けします。この映像は、デジキャン!メンバーが昨年の春休みの間勉強会を開き、映像の勉強をした集大成をメンバー全員で作り上げたものです。

訂正
前回のアカデミー視覚効果賞受賞作品は『シェイプオブウォーター』ではなく、『ブレードランナー2049』でした

最近の気になるTV-CMの話

CMポータルサイト ”CM Japan”

コマーシャルフォト  CM検索


広告とCM、MVを中心にクリエイター、技術などを特集する月刊誌
そのコマフォトが運営するCM検索
ちょっと検索システムが不親切だがキーワードがわかっている場合には有効

ここでは、毎回最新のCMやMV、その他の映像を紹介していきたいと思います。
今日は、面白かったCMを紹介します。

いきなりですが、TOYOTA C-HR Web用に作られた75秒CMを紹介します。
2017 Toyota C-HR CM Japan Full Ver.(トヨタ C-HR)

そして、このキャンペーン用Webサイトです。
TOYOTA CROSSOVER THE WORLD(現在は閉鎖)

【C-HR】CROSSOVER THE WORLD #1 トミカ篇

【C-HR】CROSSOVER THE WORLD #2 ストⅡ篇

【C-HR】CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇

【C-HR】CROSSOVER THE WORLD #4 大友克洋篇

トミカ、StreetFighterII、『北斗の拳』の原哲夫、『AKIRA』の大友克洋とコラボしてCMにその世界観をミックスしたものを作り上げました。クルマの若者離れが進んでいる今、2ヶ月のオーダー待ちだと言われています。

NAB SHOW2018の話

ちょうど4月7日から12日までラスベガスで行われたNAB SHOWの話をします。NAB SHOWとはTHE NATIONAL ASSOCIATE BROADCASTERS(全米放送事業者協会)のことで1,800余りの事業者、10万人以上の来場者が集まる製品機器展示会、カンファレンスのイベントです。

プロ用の映像機材販売会社SYSTEM5が運営する映像情報サイト。かなり充実しています。

4K8Kの話

最近は4Kテレビも店頭でよく見られるようになってきました。今後、私たちは4Kや8Kをどのように見るようになっていくのでしょうか?

そもそも4K8Kって何?

現在、地上波デジタル放送で私たちが視聴しているHD放送は、解像度がヨコ1920 x タテ1080の画素数です。これに対して、その4倍の面積を持つ解像度の映像のことを4Kと言います。そして4Kの4倍の解像度を8Kと言っています。



この図は2013年に総務省が非公式に打ち出した4K8Kの東京オリンピックに向けての推進ロードマップ。ここでも記述されているようにかなり強引な前倒しが見て取れる。オリンピックが日本を元気にする起爆剤になっていくのは良いことだが、果たして4K8Kの推進が経済効果を生むかどうか。4Kテレビを買った後、私たちはどうするのだろうか?

SXSWの話

SXSW(サウスバイサウスウエスト)とはオースチンで始まった音楽パフォーマンスイベントですが、今では世界が注目するイベントに育っています。Perfumeが2016年のSXSWでライブパフォーマンスと生配信したもの。ライブの見え方と配信映像が視点移動感などが違います。
まずはこれがライブ会場での見え方

そして、ライブ配信で見える映像がこちら
複数のカメラ間をスムーズに繋げています。
Perfume Live at SXSW | STORY (SXSW-MIX)

現場でのライブを見るのと遠い場所で生配信でライブを見るのとでは臨場感が違うわけですが、配信された映像を加工することによってその現場では味わえない移動間や浮遊感が出てきます。もしかしたらライブ会場よりも配信の方がプレミアな値段がつくかもしれません。

参考SENSORS』ライゾマックス真鍋大度のSXSW

今日の講義はこのように進めていきます。

今日は、

あなただけのために

講義します。

たまには一人の人だけに向かって話をするのもいいと思います。

みなさんは ココで 何を 学ぶの?

ネットワーク情報学部
情報学

とは

何?

この話はとても重要な話です。

情報学とは何でしょうか?

大学のものさしの話

今日話をするのは、

リテラシーとディバイドの話

情報を正しく読み解き、情報格差の中で意識しながら情報をゲットしていくことが大事です。

メソッドとレトリックの話

丸暗記の方法論ではなく、もっと根っこにある思想や概念を考えながら、”力”(りょく)を養っていきましょう!

です。