2017年度 第5回春季勉強会(3/4)

さあ、3月になりました。午前中はグループ制作の企画会議、午後は通常の勉強会です。

勉強会は、AEのおさらいをしながら、

階層構造、親子関係
BG+FG
シェイプマスク
キーフレームアニメーション
プリコンポジション
グロウエフェクト

などを学びました。
もう、複数の操作を組み合わせながら作業していくようになっています。概念をキチンと理解しないとついていけません。復習しながら確実なモノにしていきましょう。


(以下 文責:遠藤真帆)

ー前回の勉強会ー

・チャネル RGB+α(マスク)

・レイヤー(プライオリティ)

奥手前 BG

FG

・階層 親子関係→(ネスト構造)

・タイムコード

・タイムライン

マスクの使い方

トラッキング+ブラシアニメーション

+グロー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー今回の勉強会ー

・パーティクル(粒子)シュミレーション

・グロウ

・アゲハチョウを胴体、右翼、左翼に分けてAeで動かす

胴体(親)ー右翼(子)

-左翼(子)

の関係にすることで、胴体を動かすと右翼左翼もくっついて動く。

Photoshopでアゲハチョウの画像をTIFFで保存し、Aeの基本3Dで右翼、左翼の角度を調整し繰り返し動かす

・電球、アイアインマンの画像をグロウで光らせる

マスクを作成し、エフェクトのグロー使い光らせる

感想

今回行った、グローを使い電球を光らせる課題に苦労した。

電球の形にそって光らせるためには、いくつもマスクを作らなければいけない。

勉強会外でも自習して自分一人でできるようしたい。

また、勉強会で学んでいる知識を個人課題、グループ課題にも生かしたい。